



















※ライニングに使用されたヴィンテージスカーフの色・柄に関しては全てアソートになります。
NEXUSVII / madmaxx × Rocky Mountain × ITADAKI / PERLINGER
ULTIMATE CHRISTY LEATHER VEST ¥260,000 +TAX
「1960年代後半に誕生しヴィンテージ市場でもダウンベストのカテゴリーでは世界で最もコレクター人口の多いブランドであろうロッキーマウンテンフェザーベッド。
今回はその名作クリスティーダウンベストをベースにパリの大手メゾンブランドH社が使用するペリンガー社のレザーをボディー全面に使用し、裏地にはヴィンテージのスカーフを、ボタンにNEXUSVII.ロゴを打刻したボタンを使用した15周年プロジェクトに相応しい今季限りのスペシャルコラボレーションアイテム。
ITADAKIが長年ペリンガー社と築いてきた信頼関係により、襟裏部分にはITADAKIの刻印に合わせてペリンガー社の刻印も促す事が出来ました。」

「1960年代後半、アメリカ、ワイオミング州にてスタート。
ロッキーマウンテンフェザーベッド(Rocky Mountain Featherbed)は、カウボーイ向けの防寒ウェアブランド。現在に至ってはヴィンテージマーケットでも人気で、ファッションにも取り入れられている。
1960年代後半、アメリカ、カウボーイ・ステイツも呼ばれるワイオミング州ジャクソンホールで「ロッキーマウンテンフェザーベッド(Rocky Mountain Featherbed)」を設立。
ネイティブアメリカンの英知が生み出したレザーケープを参考とし、継ぎ目の無い一枚革を使ったウエスタンヨークをアイコンとしたカウボーイ向けのダウンベストを提案。その他、1974年、当時最高のハイテク素材であったゴアテックス(GORE TEX®)素材を採用し、一枚革ヨーク仕様のマウンテンパーカを完成させた。
1980年代後半には、ブランドが消滅。
ロッキーマウンテンフェザーベッドの過去のアイテムを収集、研究と試作を重ね、2005年、35サマーズ社が「ロッキーマウンテンフェザーベッド」を復活させる。
一枚断ちのレザーヨーク、天然ムートンを使用した襟など、確かな価値を受け継ぎつつ”現代”というエッセンスを加え、他に類を見ない贅沢な製品を生み出しています。
Rocky Mountain Featherbed. 1960年代後半にアメリカのワイオミング州ジャクソンという町で生まれたブランドです。カウボーイ向けの防寒ウェアブランドトしてのヴィンテージ市場では圧倒的な人気を誇ります。」

「ペリンガー社」は1864年から、5世代に渡り、主にボックスカーフを中心とした皮革の製作をしています。世界的に有名なタンナーなので、大人数の大企業かと思いきや、従業員は家族を中心としたごく少人数で、目の行き届く繊細な作業をされているとのことです。
「カーフ(生後6ヶ月以内の仔牛)」という素材はしなやかで柔らかいという特性を生かす為に、基本的には「クローム」で鞣しをします。
この「クローム」とは化学薬品のことであり、廃棄物が必ず出ます。 もの問題は重大であるため、しっかり認識しており、それに対して徹底した基準があります。環境問題をクリアすべく、「ペリンガー社」の排水の設備投資は完璧です。それはドイツにより認可されております。
天然素材を使うとどうしても、個体差が出て、仕上がりの色のばらつきは免れないものですが、このレザーはばらつきが少なく、高いクオリティーを保っております。
オンラインショップはこちら。
http://shop.spreadinc.net
NEXUSVIIの商品一覧はこちら。
- NEXUSVII -
下記の店舗にてお取り扱いしております。
L’INTRUS/VLACK OSAKA
〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-9-22
TEL:06-6245-0083(L’INTRUS)
TEL:06-6245-0177(VLACK OSAKA)
【facebook】VLACK OSAKA / L’INTRUS
【Twitter】LINTRUS_VLACK
【instagram】lintrus_vlackosaka
D.L STORE
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-52-5 原宿ニュースカイハイツアネックス 1F
TEL:03-5771-4774
【Facebook】 D.L STORE
【Instaglam】 d.l_store
【Twitter】 D.L STORE