東京・千駄ヶ谷からJIMAです。
皆さんお元気にされていますでしょうか?
僕は最近、主に通勤に使うためにクロスバイクを購入しました!
東京は坂が多く、朝から汗かきながら出勤してます。。
さて、今年は秋が長く過ごしやすい日々ですね。
そうは言っても今週末あたりから徐々に寒気が流れ込んでくるみたいです。
各ブランドからは先月後半からのデリバリーラッシュで今シーズンの納品も終盤になってきました。
先週末は “NEXUSVII × DESCENTE ALLTERRAIN × PORTER” でしたね。
もちろん僕もゲットしました!
さて、↑はL’INTRUS/VLACK OSAKAのKENTAROが詳しく説明してくれているので僕が紹介するのは、、、
コレです!

THE UNION × UNITED STUDIO ARCHIVE TF-7
¥39,000-(+TAX)
牧田耕平氏が放つ”THE UNION”と、新進ブランド”UNITED STUDIO ARCHIVE”とのコラボレーションアイテム。
【United Studio Archive】ユナイテッドスタジオアーカイブ
「A culture with its roots in the US.」(アメリカから生まれた文化)をコンセプトの基盤にし、独自のフィルターを通したモノづくりを行っている 「United」(協力、団結)「Studio」(仕事場、工房)「Archive」(記録、保管する)という、 それぞれの意味とアメリカに対する想いを掛け合わせた素直なワードから構成されています。
というブランドコンセプト。
他にはRocky Mountain Featherbed、BEN DAVISなど様々なブランドとコラボレーションを展開しています。
THE UNIONではアノラックパーカーに中綿がふんだんに入ったプルオーバージャケットをリリース。


ありそうでなかなか見かけない中綿入りプルオーバージャケット。
90年代アウトドアライクな顔してます。
しかし、機能面はしっかり2015年モードです。
シェルにはイギリスで設立されたPerseverance Mill社が開発したPERTEX®の最初機より展開されているコアラインであるClassicを。
そしてライニングにはPERTEX®の中でも世界最軽量クラスの極細糸で織り上げたQuantumを。
インサレーションにはアメリカ国軍の要請を受けたALBANY社が開発したPRIMALOFT®を使用しています。
ちょっと専門用語ばかりで分かりにくいかもですが、要するに「軽くてふんわりしていて暖かい」です!
細かなディテールも。
袖口には風が入りにくいようにリブが内側に付けられています。

ポケットは2重ポケットとなっており、ガジェットポケットにはイヤフォンコードを通す部分も付いており、外側にコードが出ないようにできます。

裾、フードにはドローコードが備え付けられているのでシルエットを調整していただけます。



裾と、フードに隠れていますが、首裏にはTHEのロゴが。


紹介したネイビー以外にもオリーブもございます。


こちらのアイテム、非常に動きが活発でして入荷間もないのに在庫があと少しになってきています。
気になる方は早めにチェックしてくださいね。
それでは、また。
オンラインショップはこちら。
http://shop.spreadinc.net
下記の店舗にてお取り扱いしております。
D.L STORE
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-52-5 原宿ニュースカイハイツアネックス 1F
TEL:03-5771-4774
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)
【Facebook】 D.L STORE
【Instaglam】 d.l_store
【Twitter】 D.L STORE
L’INTRUS/VLACK OSAKA
〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-9-22
TEL:06-6245-0083(L’INTRUS)
TEL:06-6245-0177(VLACK OSAKA)
【facebook】VLACK OSAKA / L’INTRUS
【Twitter】LINTRUS_VLACK
【instagram】lintrus_vlackosaka